Nothing but Music

音楽、酒、旅行、野球、サッカー

日記

日記をblogに戻すかーと考えつつ、半年以上経過。
ガラケーでもblogの埋め込みが見れる様になったし、SP増えたしね。
あとはコメントさえ入ればな・・・。

といいつつ、私の日記は見もフタもないことを無邪気に書くか、私信的近況報告が多いのでコメントしづらいらしく、直接メッセージもらうことが多いので、関係ない気もしますが。

ま、いいや。

      • -

1.近況
今週は日〜金出勤、明日も出勤orz
今日は接待ゴルフでしたorz

立派に企業戦士化してます・・・。
おかしいなー。絶対そんなことない会社だと思って入ったのに。

職場の人と周りの皆様が好過ぎることでなんとか生きてますが、仕事は嫌いです。

あと、最近やたらMS ACCESSの作業が増えました。
一般的にいうと、私の職分はBPR推進的なのでしょうが、BPRを議論するための基礎資料を作るためのデータ抽出と加工が業務時間の大勢を占める有様で、その先を検討する時間がないって感じです。
手段と目的が完全に逆転している・・・。


2.音楽
先週は台風の中キリンジのライブに行きました@横浜ブリッツ
演奏の質、音のバランス、内容とも申し分のない内容でした。
新譜も佳曲が多かったし、星座を睫毛に引っかけてやDrifterもきけたし。
年始のCCレモンホール公演を取ろうと思ったら、土曜公演は完売。。。どっかで買うか。

EMI ROCKは結局行きませんでした(主にゴルフで)。
ただ、予定が空いていたとしても、新譜のプロモーションしたい人々は年末のCDJにも出演するだろうから、そっちで見れるのでよいかなーと。
この前の日記の内容検証するために林檎はみたかったけど。

あと、ジャミロクワイの新譜はフラゲしたにも拘らず、未だ聞いてません。
最近積ん読、じゃなくて積ん聞になってる気が・・・。
メインに使うPCがノートになって、音源ファイルが複数のPCに分散してしまいiPodの更新がめんどくさいのが理由の大きなひとつ。
メディアサーバでも立てるのがいいのかな・・・。
よい解決方法があれば教えてください。

3.小ねた
(1)SBBの孫ハゲ
マジでむかつく。誰か暗殺してくれねーかな。あの白戸家の犬ともども。
その話はいづれ

(2)六大学野球
早慶による優勝決定戦。
慶応まけました。勝てると思ってなかったけど。
神宮に行ったけど、当然当日券は長蛇の列で、粘った挙句入れず・・・。
まぁ、でも雰囲気は味わえたし、戻って自宅でもTV観戦できたし、慶応の見せ場もあったし満足。

それにしても、あのままハンケチ王子がノーヒットノーランでもしようものなら、ついに六大学野球にも八百長が!とか思うところでしたよ。

(3)大学の是非
マイミクさんが日記に書いていたのをうけ、つらつらと考える。
マイミクさんの日記は、大学の就活のニュースに絡めて、大学が企業が求める即戦力を育てることに特化するのもいいのでは?というお話。

たとえば社会人マナーや利益の構造、商談のスキル、社内調整のためのコミュニケーションスキル、国内にある技術をビジネス化する企画力や提案力を身につけるとか。
特に文系は学問をしに大学にくるような意識の人はいなくて、モラトリアムなだけだしと。

個人的には、大学のカリキュラムの見直しは必要だけど、ビジネスパーソンを養成する専門学校化するのは反対。
やっぱり大学は学問と教養を身につける場であるのが原則で、出来るビジネスマンをつくるところではないと思うのです。もちろんそういう講座やそのための訓練機関があるのはかまわないと思いますが。

なにせ自分が大学にいきたいと思ったのは、やっぱり学問と教養を身につけるためだったので。
だから授業中ぎゃーすか騒いでいる学生やそれを注意もしない教授・学事の連中にはホトホト呆れたものです。
学生には「出席しない」という選択肢があるし、他のちゃんと授業を聴講したい学生の邪魔をするのは最悪。そういう意味で寝てるのは全然OKだから、出席点とりたいなら騒がず寝てろよと。
教授もうるせーなら注意しろと。お前らの給料は俺らの授業料から出てるんだからさー。学事にもおんなじこと何回か言って、正式な回答貰おうと思ったけど無視されたし。

ま、そんな話は置いておいて。
大学をサラリーマン養成所にするのは、いわゆる大学全入時代で特色を出すためにやるというとこも出てくるだろうなぁ・・・したら名前を専門学校にしろよといいたいが。

つーか出来るビジネスパーソンになるためにやることは結構明快で
(1)ゴール(やるべきこと、アウトプット、ビジョン)を決められる
(2)ゴールするためにやることを徹底的に因数分解してスケジューリングできる。
(3)(2)が達成できる手段を身につけれられる(無意識、意識的に)
上記、(1)(2)(3)をやり遂げる意思と体力がある。

簡単に言うとこれだけで、あとはひたすらトレーニングするしかないんだろうと。
で、イヤならやめればいいだけで、ハイそれまでよ、ってな感じですと。

でもこれって、ビジネスに限らず、一流と呼ばれる人はどの世界でもおんなじ要件を求められるんじゃなーい?音楽でも、研究でも、スポーツでも。

ちなみに私は自律がまったく出来ない人なので、環境として上記に追い込まれるところに放り込まれないかぎり絶対にできません(笑

あ、あと、数字を扱う学部(経済学、会計学経営学、政治経済学etc)で、数学受験をしないで入ってくるやつが居るのは絶対に制度破綻していると思う。
経済学でいうなら、微積がわからないのにマクロ経済学ミクロ経済学とか絶対わからんだろうし・・・いや、経済史しかやりませんっていうならいいけど。
それと論理学はもう少し力を入れてやってほしい。全学部で必須科目にしてもいいと思うな。
意外と目からうろこなことがあるんですよ!そしてもちろん論理的思考の訓練にもなるし。